こんにちは、想次郎です。
「想世界プロジェクト」というのは、前の記事で言った通り、心動かされる作品をジャンルを問わずに創っていくという企画です。
企画でもありますし、一個の「想世界プロジェクト」という団体でもあります。
まず最初の公演である今作は、
わたくし想次郎が皆さんから募集したエピソード・作品を参考に脚本をつくり、
その作品を、私の知り合いやこの活動を聞いて参加したいという人たちと共に集まって練習していきます。(おそらく私から頼み込むことになると^^;)
(ちなみに練習・公演地は札幌近郊です。)
今作は演劇やミュージカルに近いパフォーマンスですので、劇場を使って公演したいと考えています。
本当の意味で一から創っていく作品ですので、いつごろ公演できるかどうかは正直なところ未定ではあります。でも、6月中に公演できたらいいな、とは思います。
具体的には(今作では)
①想世界プロジェクトを立ち上げる
②脚本(作品)をつくる
③活動資金、日程、宣伝方法、参加公募の見通しを立てる
④参加者を募り、練習
⑤公演
という流れ...になると思います(多分変わる。)
自分でこの記事を書いていたり、宣伝をしていて、
はたから見ると活動内容が一向に明確でない....と感じてしまいます。
そもそも、私が『自由に』作ろうと始めた企画なのが理由だと思います。
「人を感動させたり、楽しませたりしてみたいし、自分も楽しみたい!」
そんなのが私の動機ですし、そんな作品をみんなと楽しく作っていきたいです^^